医療サービス

ひばりクリニックでは、ホームドクター(家庭医)として日々の健康管理から一般的な傷病を幅広く診察いたします。日本でも体調が悪い時には、まず近所の診療所やかかりつけの病院に行き、専門的な治療や検査が必要であれば総合病院や大学病院を紹介してもらいます。それと同じように、まずは「治療の入口」としての役割を果たすクリニックと考えています。

ひばりクリニックでは、ホームドクター(家庭医)として日々の健康管理から一般的な傷病を幅広く診察いたします。日本でも体調が悪い時には、まず近所の診療所やかかりつけの病院に行き、専門的な治療や検査が必要であれば総合病院や大学病院を紹介してもらいます。それと同じように、まずは「治療の入口」としての役割を果たすクリニックと考えています。

乳幼児

乳幼児

産後の母子のケアと定期検診も対応しております。下痢、腹痛、発熱などの診療や予防接種も受け付けております。なお、こちらでご出産された方には日英母子手帳の無料配布も行っております。

児童

一般的な諸症状をはじめ、喘息や気管支疾患などによる咳やのどの痛みに対する処置も行っております。また、各種ワクチンも取り揃えております。

児童

一般的な諸症状をはじめ、喘息や気管支疾患などによる咳やのどの痛みに対する処置も行っております。また、各種ワクチンも取り揃えております。

女性

女性

ひばりクリニックではレディース外来も行っております。レディース外来では婦人科・泌尿器科・肛門科・皮膚科など女性特有の疾病や症状などの診察・治療を日本の医療機関にて研修経験のある常勤の女性医師が行います(看護師、医療通訳も女性です)。必要に応じて専門の医療機関へのご紹介も行っております。女性でも安心して受診頂けます。

男性

風邪などの一般的な疾病はもちろんの事、健康診断や生活習慣病の予防治療なども行っております。また、男性特有の疾病や頭皮のお悩み相談なども承っております。

男性

風邪などの一般的な疾病はもちろんの事、健康診断や生活習慣病の予防治療なども行っております。また、男性特有の疾病や頭皮のお悩み相談なども承っております。

シニア

シニア

日々の健康管理はもちろんの事、慢性疾患や認知症、高齢者うつなどのご相談なども受け付けております。常用しているお薬がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。マレーシアで認可されているお薬の中からご提案させていただきます。

予防接種

乳幼児向けの予防接種はもちろんの事、成人用の予防接種ワクチンもご用意しております。
お子さまの場合、感染症が命に係わる事態や障害につながる場合もあります。その為、世界各国で乳幼児に対しての予防接種が定められております。国によって接種回数やワクチンの種類は異なります。
ひばりクリニックでは、各種ワクチンを取り揃えております。

Read More

自国のモノとは違うワクチン名のため、どのワクチンを接種したらよいのか、また接種時期などご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
注意:季節によっては在庫が少ない場合がございます。大変お手数ではございますが、予めご予約を頂いたうえでのご来院いただくようご案内しております。
各ワクチンには消費期限があるため、保存が効かないワクチンは予約を頂いてからの発注を原則としております。
なお、ご家族単位・企業単位・学校単位での集団接種も対応可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

ひばりクリニック対応予防接種ワクチンリスト:

破傷風 B型肝炎(大人)
3種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳) B型肝炎(子供)
4種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + 不活化ポリオ) HepA + B (Adult and Child)
5種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + ヘモフィリス・インフルエンザ・b + 不活化ポリオ) A + B型肝炎(大人・子供)/2種混合
6種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + ヘモフィリス・インフルエンザ・b + 不活化ポリオ + B型肝炎) 髄膜炎菌 4価
ヘモフィリス・インフルエンザ・b インフルエンザ(大人)
肺炎球菌(Prevenar) / 大人・子供 インフルエンザ(子供)
肺炎球菌(Others) / 大人 インフルエンザ(大人・子供)
肺炎球菌 + インフルエンザ 狂犬病
ロタウィルス 1価 チフス
ロタウィルス 5価 チフス + A型肝炎(大人)
麻疹 + おたふく風邪(流行性耳下腺炎) + 風疹 ヒトパピローマウィルス 2価
4種混合(麻疹 + おたふく風邪(流行性耳下腺炎) + 風疹 + 水痘) ヒトパピローマウィルス 4価
水痘 コレラ
A型肝炎(大人) 日本脳炎
A型肝炎(子供) 帯状疱疹
B型肝炎(大人) BCG
黄熱病

Read Less

予防接種

乳幼児向けの予防接種はもちろんの事、成人用の予防接種ワクチンもご用意しております。
お子さまの場合、感染症が命に係わる事態や障害につながる場合もあります。その為、世界各国で乳幼児に対しての予防接種が定められております。国によって接種回数やワクチンの種類は異なります。
ひばりクリニックでは、各種ワクチンを取り揃えております。

Read More

自国のモノとは違うワクチン名のため、どのワクチンを接種したらよいのか、また接種時期などご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。
注意:季節によっては在庫が少ない場合がございます。大変お手数ではございますが、予めご予約を頂いたうえでのご来院いただくようご案内しております。
各ワクチンには消費期限があるため、保存が効かないワクチンは予約を頂いてからの発注を原則としております。
なお、ご家族単位・企業単位・学校単位での集団接種も対応可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

ひばりクリニック対応予防接種ワクチンリスト:

破傷風 B型肝炎(大人)
3種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳) B型肝炎(子供)
4種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + 不活化ポリオ) HepA + B (Adult and Child)
5種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + ヘモフィリス・インフルエンザ・b + 不活化ポリオ) A + B型肝炎(大人・子供)/2種混合
6種混合(ジフテリア + 破傷風 + 百日咳 + ヘモフィリス・インフルエンザ・b + 不活化ポリオ + B型肝炎) 髄膜炎菌 4価
ヘモフィリス・インフルエンザ・b インフルエンザ(大人)
肺炎球菌(Prevenar) / 大人・子供 インフルエンザ(子供)
肺炎球菌(Others) / 大人 インフルエンザ(大人・子供)
肺炎球菌 + インフルエンザ 狂犬病
ロタウィルス 1価 チフス
ロタウィルス 5価 チフス + A型肝炎(大人)
麻疹 + おたふく風邪(流行性耳下腺炎) + 風疹 ヒトパピローマウィルス 2価
4種混合(麻疹 + おたふく風邪(流行性耳下腺炎) + 風疹 + 水痘) ヒトパピローマウィルス 4価
水痘 コレラ
A型肝炎(大人) 日本脳炎
A型肝炎(子供) 帯状疱疹
B型肝炎(大人) BCG
黄熱病

Read Less

皮膚疾患

日本式スタイル
ひばりクリニックでは、日本の標準治療を採用しており、また日本の医師・薬剤師がアドバイザーとして参加しています。症状が重い場合などには、治療方針について協議を行い、皆様に最善の治療を提供できるよう努めております。

日本式の治療方法
早期に症状を軽快・改善するため、年齢や症状の進行度・重さに合わせた薬の処方を行っております。
また、対症療法のみでなく再発予防のために、生活習慣や食事内容についてもアドバイスさせて頂きます。

Read More

下記の疾患の診察を行っております。
<一般皮膚科>
・アトピー性皮膚炎
・アレルギー反応
・蕁麻疹
・肌荒れ
・日焼け
・熱傷
・ニキビ
・軟性線維腫
(スキンタグ)
・疥癬
・水虫
・イボ
・タコ
・魚の目
・巻き爪
・円形脱毛症

<小児皮膚科>
・アトピー性皮膚炎
・アレルギー反応
・肌荒れ
・オムツかぶれ
・とびひ
・熱傷
・虫刺され
・水イボ
・タコ
・魚の目
・巻き爪
・しらみ

Read Less

遠隔医療

医用画像助言・通訳サービス
ローカル医師と日本人専門医による医用画像助言・通訳サービスをご用意しています。

医用画像助言・通訳サービス
安心してマレーシアで生活する為にひばりクリニックでは、MRI・CT画像や単純撮影などの画像データを基に、ローカル医師と日本人専門医による医用画像助言・通訳サービスを提供しています。
マレーシア国内で各種検査や健康診断を行った場合でも、検査結果や検査画像データをお持ちいただければ、画像診断の日本人専門医がローカル医師にアドバイスを行い、患者様のご不安な点について丁寧にわかりやすくご説明いたします。
評価の内容はローカル医師とビデオ通話により日本人専門医も参加し、院内にて結果をお伝えいたします。
また、日本での治療をご希望もしくは必要な方に対しては、ご希望の地域に合わせて医療機関をご紹介いたします。なお、紹介状などの必要書類は日本語で作成いたします。
当院のアドバイザーである島田医師は日本医学放射線学会放射線科専門医となります。日本全国の医療機関に対して月間数千件の遠隔画像診断サービスを提供しており、「質」にこだわった遠隔画像診断サービスをご提供しています。
ご利用イメージ
日本に行かなくても日本人専門医の助言をローカル医師の協力のもとマレーシアで受けることが出来ます。
そんな不安や不満・心配事を解消!
ご利用の流れ
1. 医用画像助言サービスを受けたい
お電話又はメールにて当院までお問い合わせ下さい。
2. サービス内容(納期、費用)のご説明 利用手順のご説明
サービス内容のご説明を当院よりいたします。
3.申込用紙の記入 検査画像や血液検査結果などをお預かり フィードバック日程の調整
ご来院頂いた際にデータをお預かりいたします。お預かりしたデータは日本へ伝送致します。
4. 患者様へフィードバック
ローカル医師の説明に対して、ビデオ通話にて日本人専門医が助言・通訳サポート致します。

日本での治療をご希望された場合
日本で再検査もしくは治療したい
患者様の希望地を確認し、適切な医療機関をご紹介いたします。
医療機関のご提案 ご紹介先の決定
紹介状は日本語で作成します。またご紹介先医療機関には当院より患者様の状況について事前にご説明致します。

遠隔医療

医用画像助言・通訳サービス
ローカル医師と日本人専門医による医用画像助言・通訳サービスをご用意しています。

医用画像助言・通訳サービス
安心してマレーシアで生活する為にひばりクリニックでは、MRI・CT画像や単純撮影などの画像データを基に、ローカル医師と日本人専門医による医用画像助言・通訳サービスを提供しています。
マレーシア国内で各種検査や健康診断を行った場合でも、検査結果や検査画像データをお持ちいただければ、画像診断の日本人専門医がローカル医師にアドバイスを行い、患者様のご不安な点について丁寧にわかりやすくご説明いたします。
評価の内容はローカル医師とビデオ通話により日本人専門医も参加し、院内にて結果をお伝えいたします。
また、日本での治療をご希望もしくは必要な方に対しては、ご希望の地域に合わせて医療機関をご紹介いたします。なお、紹介状などの必要書類は日本語で作成いたします。
当院のアドバイザーである島田医師は日本医学放射線学会放射線科専門医となります。日本全国の医療機関に対して月間数千件の遠隔画像診断サービスを提供しており、「質」にこだわった遠隔画像診断サービスをご提供しています。
ご利用イメージ
日本に行かなくても日本人専門医の助言をローカル医師の協力のもとマレーシアで受けることが出来ます。
そんな不安や不満・心配事を解消!
ご利用の流れ
1. 医用画像助言サービスを受けたい
お電話又はメールにて当院までお問い合わせ下さい。
2. サービス内容(納期、費用)のご説明 利用手順のご説明
サービス内容のご説明を当院よりいたします。
3.申込用紙の記入 検査画像や血液検査結果などをお預かり フィードバック日程の調整
ご来院頂いた際にデータをお預かりいたします。お預かりしたデータは日本へ伝送致します。
4. 患者様へフィードバック
ローカル医師の説明に対して、ビデオ通話にて日本人専門医が助言・通訳サポート致します。

日本での治療をご希望された場合
日本で再検査もしくは治療したい
患者様の希望地を確認し、適切な医療機関をご紹介いたします。
医療機関のご提案 ご紹介先の決定
紹介状は日本語で作成します。またご紹介先医療機関には当院より患者様の状況について事前にご説明致します。

MII System

MII Process Flow

MCI System

遠隔メンタルケアサービス
心のケアも健康管理のひとつ
ローカル医師とメンタルヘルスの専門家チームで提供するサービスです。

遠隔メンタルケアサービス
心のケアも健康管理の一つ
ひばりクリニックでは、インターネット回線を介しローカル医師・日本人精神科医・日本人カウンセラーのチーム医療体制による遠隔メンタルケアサービスを行っております。
海外生活での慣れない生活習慣や対人関係、お仕事での悩みや不安などから、心と体の健康を損うことがあります。プライバシーに配慮したかたちで、心の健康管理を行える体制を構築致しました。
治療計画に基づき、治療の一環として人目を気にせずにお好きな時間にご自宅でカウンセリングを受けて頂くことができます。また、ローカル医師が薬の処方を必要と診断した際には、お薬をご用意いたします。
ローカル医師、日本人カウンセラー(男女ともに在籍)と日本人精神科医がチームとなって、あなたのメンタルヘルスをサポートいたします。

ご利用イメージ
国際社会においてメンタルヘルスケアは健康管理の一環として考えられています。

ご利用の流れ
1. 遠隔メンタルケアサービスを利用したい
お電話又はメールにて当院までお問い合わせ下さい。
2. サービス内容(納期、費用)のご説明 利用手順のご説明
サービス内容のご説明を当院よりいたします。
3. 受診予約 (予約可能時間枠の中から選択)
データをお預かりし、日本へ伝送致します。
4. 受診
ローカル医師とビデオ通話にて参加する日本人専門医がお話をお伺い致します。日本人専門医がローカル医師に対して治療計画や処方に対してアドバイスを行います。
5. カウンセリング予約
ご予約時間を決めます。専用IDが発行されます。
6. カウンセリング
ご予約時間に専用IDにてログインしてカウンセリングを受診します。 ご自宅やご都合の良い場所でカウンセリングを受けることができます。

MCI Process Flow